事例

【文部科学省】
次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」

小学校 中学校 高等学校

取組の概要

実施者 文部科学省
対象学校種 小学校 中学校 高等学校
実施年度
2017年
概要

急速に情報化が進展する社会の中で、情報や情報手段を主体的に選択し活用していくために必要な情報活用能力を、各学校段階・各教科等の学習活動を通じて体系的に育成する重要性がますます高まっています。また、平成28年12月の中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」において、情報活用能力(プログラミング的思考やICTを活用する力を含む)は、言語能力や問題発見・解決能力と同様に、教科等の枠を越えて、全ての学習の基盤として育まれ活用される資質・能力と位置付けられ、各学校のカリキュラム・マネジメントの実現を通じて、確実に育成することとされました。
このことを踏まえ、本事業においては、新学習指導要領の実現を見据え、推進校を指定し、教科等横断的な情報活用能力の育成に係るカリキュラム・マネジメントの在り方や、ICTを効果的に活用した指導方法の開発のための実践的な研究を実施します。

次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」成果報告書
・情報活用能力を育成するためのカリキュラム・マネジメントの在り方と授業デザイン-平成29年度 情報教育推進校(IE-School)の取組より-
・情報活用能力の体系表例
・主体的・対話的で深い学びの実現に向けたICT活用の在り方と質的評価-平成29年度 ICT活用推進校(ICT-School)の取組より-

都道府県
北海道
宮城県
秋田県
茨城県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
奈良県
愛媛県
福岡県
教科
社会
算数
数学
理科
生活
音楽
体育
総合的な学習の時間
ICT環境
大型提示装置
実物投影機
学習者用コンピュータ
指導者用コンピュータ
無線LAN
校務用コンピュータ
ICT支援員
利用場所
PC教室
普通教室
特別教室
体育館
その他

問い合わせ先

初等中等教育局情報教育・外国語教育課 情報教育振興室

内容

○次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」成果報告書
第1章
1.1 次世代の教育情報化推進事業 情報教育推進校(IE-School)の概要
1.2 本書の構成
第2章
2.1 情報活用能力の変遷
2.2 IE-Schoolにおける実践研究を踏まえた情報活用能力の体系的な整理
2.3 情報活用能力の育成のための学習内容の整理
第3章
3.1 平成28年度事業によるカリキュラム・マネジメントの視点
3.2 カリキュラム・マネジメントの手順
3.3 情報活用能力育成のためのカリキュラム・マネジメントの方法
3.4 IE-Schoolの実践に見るカリキュラム・マネジメント
3.5 情報活用能力育成のための学校のセルフチェック項目
3.6 IE-Schoolにおけるカリキュラム・マネジメントの取組評価

○情報活用能力の体系表例

○主体的・対話的で深い学びの実現に向けたICT活用の在り方と質的評価-平成29年度 ICT活用推進校(ICT-School)の取組より-
第1章
1.1 次世代の教育情報化推進事業 ICT活用推進校(ICT-School)の概要
1.2 本書の構成
第2章
2.1 主体的・対話的で深い学びとICT活用
2.2 ICTを活用した質的な面からの評価
第3章
3.1 各推進校の取組(小学校)
・事例1  生活科(小学校第2学年)
・事例2  算数科(小学校第4学年)
・事例3  理科(小学校第5学年)
・事例4  社会科(小学校第6学年)
・事例5  体育科(小学校第6学年)
3.2 各推進校の取組(中学校)
・事例6  社会科(中学校第1学年)
・事例7 理科(中学校第1学年)
・事例8 国語科(中学校第2学年)
・事例9 数学科(中学校第2学年)
・事例10 数学科(中学校第2学年)
・事例11 国語科(中学校第3学年)
・事例12 音楽科(中学校第3学年)
・事例13 総合的な学習の時間(中学校第3学年)

参考

次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」

【文部科学省】
次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」