事例

【文部科学省】
ICT活用指導力向上研修実施モデル解説書

取組の概要

実施者 文部科学省
実施年度
2017年
概要 小中高等学校の学習指導要領の改訂にともない、教員のICT活⽤指導⼒の向上が急務です。
今⽇、情報活⽤能⼒の育成を図るため、各学校において、コンピュータ等の情報⼿段を適切に活⽤した学習活動を充実することや、個に応じた指導の充実を図る際に、情報⼿段を活⽤することが求められており、教員のICT活⽤指導⼒の向上が重要な課題となっています。
平成 26 年度に⽂部科学省が公表した「校内研修リーダー養成研修の⼿引き」を踏まえて、平成 27 年度、 28 年度の 2 年間⽂部科学省が実施した「ICTを活⽤した自治体応援事業(パワーアップコース)」においては、各自治体がそれぞれの地域の大学との連携を図り、地域の実態や様々な教育課題等に対応した教員研修プログラム(カリキュラムや教材等)の作成を⾏い、各自治体ではそれぞれが創意工夫をしながら、教員等のICT活⽤指導⼒の向上を目指し、教員養成から校内研修、免許状更新講習等に⾄るまで⼀貫した考え方に基づいて研修プログラムの実践・策定に取り組んでいただきました。
本解説書は新学習指導要領を⾒据えて学校での「ICTの活⽤」を目的として、教育委員会での機関研修や学校現場での校内研修を実施するためにとりまとめました。本解説書を参考にしていただき、各教育委員会でのICT活⽤指導⼒向上に向けた研修の企画・実施にご活⽤ください。また、実施に当たっては、各地域や学校の課題に対応できるよう工夫・加工いただき、教員の「ICT活⽤指導⼒向上」に繋げていただけますようお願いします。

内容

解説書構成
1.学習指導要領の改訂について
  1.1 学習指導要領の改訂のポイント
  1.2 新学習指導要領〜情報教育・ICT活⽤関連部分のポイント〜
    (小学校及び中学校:平成 29 年 3 月告示)
2.教員のICT指導⼒向上について
  2.1 児童生徒自身の主体的な活動へ
  2.2 全国の学校(普通教室)におけるICT環境整備のステップ(イメージ)
  2.3 「2018 年度以降の学校におけるICT環境の整備方針」のポイント
  2.4 教員のICT活⽤指導⼒の推移(平成 30 年 2 月 ⽂部科学省)
3.ICT活⽤指導⼒向上研修モデルプログラムの策定
  3.1 効果的な研修プログラムの策定のためのフレームワーク
  3.2 ICT活⽤指導⼒向上研修モデルプログラム策定の留意点
  3.2.1 研修の位置付けと実施時間や時期の確認 3.2.2 研修会場の確認
  3.2.3 研修受講者の把握
  3.2.4 研修教材(モジュール)の確認
  3.2.5 研修プログラムの策定(まとめ)
  3.3 大学との連携や部外講師の招聘(参考)研修プログラム策定の事例
(参考)研修プログラム策定の事例
・研修プログラム策定の流れ
・ICT活⽤指導⼒向上研修プログラム「校内研修リーダー養成研修(2 時間)」の例
・静岡県教育委員会の研修プログラム「モジュールと教材」の例
・静岡県教育委員会の「研修モジュールカード」の例
・兵庫県教育委員会の研修プログラム「モジュールと教材」の例
・兵庫県教育委員会の研修「モジュールカード」の例
・ワークシート① <A2>
・ワークシート①を⽤いた成果物のイメージ <A2>
・ワークシート② <A2>
・ワークシート②を⽤いた成果物のイメージ <A2>

参考

ICT活用指導力向上研修実施モデル解説書

【文部科学省】
ICT活用指導力向上研修実施モデル解説書